<ハイブリッド冠>
近年、歯科用金属の高騰から一部の保険診療で使用さ始めたCADCAM(キャドカム)冠も、このハイブリッド冠の一種です。
- レジンは保険治療で一般的に用いられる材料で、ムシ歯の詰め物に使ったり、レジンで 冠を作ったりします。
- 一方セラミックは、この「自費について」のページで説明してある通り陶器の材料であり、 磨り減りや変色がほとんど無い材料です。
<ハイブリッド冠の利点は>
| ![]() ![]() ![]()
良いとこ取りなのかというと、そうでもありません。 | <ハイブリッド冠の欠点は>
|
ここ最近の金属の高騰(特にパラジウム)で、保険診療でもこのハイブリッド冠にシフトして来たので、自費でお勧めする意味が無くなったと思われます。
よって、自費でのご提供を終了させて頂きます。